ひがた美人(マガキ)日本初の干潟でのシングルシード方式で養殖された真牡蠣(マガキ)。中津発のブランド牡蠣「ひがた美人」として、有名オイスターバーやレストラン、ネットショップで販売。 |
ハマグリ(蛤)上品な味わいで人気の高級食材。干潟でジョレン(口に爪のついている金属製のカゴ)を使い、手作業で漁獲する。3月の節句には重宝され、俳句の春の季語にもなっている。 |
アサリ全国的に漁獲量が激減しているアサリ。中津でも漁獲量復活を目指し、増養殖に取り組んでいる。 |
ツメタガイ別名「海のエスカルゴ」とも呼ばれる。潮干狩りでもお目にかかるツルツルの巻貝で、沖合の小型底曳網で漁獲されるものは、身が柔らかく朝市でも販売されている。 |
アカニシ(赤西貝)殻口の内側はオレンジ色(赤)をしているのが名前の由来。沖合の底引きや建網、干潟でも漁獲される。マニシより身がやわらかく、尾の方にある真子(卵)が美味しい。1年を通じて漁獲されるが、産卵期前の3月頃から5月初旬辺りまでの春が旬。 |
サヨリスリムな体で「海の貴婦人」とも呼ばれる、白身魚の高級魚。刺身にすると、光り輝く身の美しさに脂の乗った旨味を堪能できる。機船船びき、サヨリ二艘漕ぎで漁獲される。 |
コウイカ(甲烏賊)寿司種として馴染みのあるコウイカ。主にカゴ漁によって漁獲されるが、底曳網・船曳網で混獲される。身は甘くて柔らかく、様々な料理で使われる。またコウイカのイカ墨はイタリアンで使われる定番。 |
コショウダイ(胡椒鯛)名前からタイの仲間と思われがちだが、実はイサキの仲間。地元ではコタイと呼び、ウロコが固く調理に苦労するが、鮮度保持が良く甘みがある。 |